本店-ブログ
【埼玉県三郷市】K様邸はウレタン吹き付け断熱工事を行いました。
三郷市K様邸はウレタン吹き付け断熱工事を行いました。断熱材の発砲ウレタンが隙間なく施工されています。
従来のグラスウール断熱材と比べ気密性,断熱性に優れています。 吹き付けるとどんどん断熱材が盛り上がってきます。
なぜ一般に使われているコストの安いグラスウール断熱材を使わずコストの高い吹き付け断熱を使うのかというとグラスウール断熱材はどうしても木材と断熱材の間に隙間ができます。
それに比べ現場施工の吹き付け断熱材は現場で吹き付けするので手間がかかりますが隙間ができにくいのです。柱と断熱材が密着するからです。是非1度現場に見に来てください。
凄い迫力です。日本よりもっと寒いマイナス10℃以上の地域でも使われている世界で最高ランクの工法です。HEIGの本のエコアイ断熱特集ページを見てください。 イシンホームの家で最も自慢できるスペックのひとつ“断熱”です。
第277回安全パトロールを行いました。松井産業
先日は第277回安全パトロールを行いました。ここ最近は天候が安定しないため工期を気にしながらの現場チェックになります。現場監督達も雨天に関わらず現場に出てチェックと是正をしています。
現在進捗中の現場は
⑮埼玉県三郷市N様邸賃貸マンション外壁塗装工事
当社は毎週パトロールを行い担当による施工品質のばらつきを少なくし安全品質の保持を行っています。
ベテランの監督から新入社員の監督までを含めてパトロールをすることによって経験を学び施工品質の均一化につとめ、安全で質の高い施工を行います。
【埼玉県三郷市】Y様邸は上棟です。松井産業株式会社 イシンホーム三郷店
【三郷市】第7回松井産業杯グラウンドゴルフ大会でした。
【埼玉県三郷市】K様邸は外壁下地の透湿防水シート張りを行っています。
【吉川市】S様邸住み心地アンケート
当社では実際にお住まいにいただいている皆さまにアンケートをお願いいたします。
皆様のご意見が現在マイホームをご計画中の皆様のアドバイスになればと考えております。
S様この度はアンケートありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
■お住まい 埼玉県吉川市
■氏名 H.S様
■ご入居日 平成28年6月
■太陽光掲載量 11.7kW
■1か月の平均売電額 約40,000円
■月々のローン支払い額 約68,000円
■以前の住まいは? アパート 家賃74,000円
■以前の平均光熱費 約18,000円
■現在の平均光熱費 約22,000円
■光熱費に関する感想 以前は大人2人子ども1人だったが、今は大人3人子ども1人となった。
オール電化なのでアパートの時と比べたらおさえられていると思う。
■省エネや快適装備で気に入っているものに○をつけてください。
太陽光、エコアイ換気、エコキュート
特に良かったこと 太陽光の売電は助かります。
■家事らく装備で気に入っているものに○をつけてください。
洗面クローゼット、食洗機、IHヒーター、玄関収納、掃除道具トイレットペーパー入れ付きトイレ
特に良かったこと IHと掃除が楽でかなり助かります。
■デザイン性について当てはまるものに○をつけてください。
まあ気に入っている
上を選んだ理由 太陽光を設置する事で家自体の形を選んだりということはできなかったが自分たちで一から決められたのでよかった。
■構造に対する安心満足度を教えてください。
ハイブリッド桧柱など木構造…大変安心満足
耐震金物工法…大変安心満足
減震ブレーキ工法…大変安心満足
7層構造の万能壁…大変安心満足
特に良かったこと…災害があったわけではないからわからないが全体的に安心です。
■イシンで建てて良かった点
換気に関しては健康面含めて良かった
■住んでみて気になった点
スイッチパネルの位置、照明の位置をもう少し工夫すれば良かった。
■参考になった書籍を教えてください。
HEIG,働くお母さんに贈る家
■上で書いた書籍のどのあたりが具体的に参考になりましたか?
デザインや中の導線の組み方など
■これから家を建てる方へのメッセージ
なかなか先のことまでは考えられないですが先を見すえた家づくりが非常に大事だなと思いました。
S様この度はアンケートにお応えいただきましてまことにありがとうございました。今後とも何卒お付き合いのほど宜しくお願いいたします。
【夏のお客様感謝祭】東武よみうり新聞様に掲載していただきました。
月1回の松井産業協力業者勉強会を行いました
月1回開催される松井産業協力業者勉強会が行われました。まだまだ台風が発生する季節です。
台風時の安全対策、養生を再度確認し万が一の事故やお客様にご迷惑がかからず安全な工事現場であるよう継続して勉強いたします。
現在進捗中の現場は
⑮埼玉県三郷市N様邸賃貸マンション外壁塗装工事
当社では毎週パトロールを行い安全品質の確認を行っています。
ベテランの監督から新入社員の監督までを含めてパトロールをすることによって経験を学び施工品質の均一化につとめ、安全で質の高い施工を行います。