本店-ブログ
住宅購入(新築・中古)を考えています。「すまい給付金」とはどのようなものですか?
マイホームに関しても、住宅を購入する際の建物価格※(土地価格は非課税)や住宅を建築する際の建築工事費用、住宅取得に必要な諸費用の一部などが増税の影響を受けます。
(売り主が個人の中古住宅のような個人間売買の場合は非課税)
・新築住宅の場合は、(1)住宅瑕疵担保(かしたんぽ)責任保険に加入、(2)建設住宅性能表示制度を利用 など
・中古住宅の場合は、(1)既存住宅売買瑕疵保険に加入、(2)既存住宅性能表示制度を利用(耐震等級1以上に限る)、(3)建設後10年以内で、新築時に住宅瑕疵担保責任保険に加入または建設住宅性能表示制度を利用 など
※住民税は、所得に応じて課税される所得割と一律に課税される均等割があります。所得割額の都道府県民税の税率は4%
[すまい給付金問い合わせ窓口]
受付時間:9:00~17:00 (当面は土日祝日も対応)
電話番号:0570‐064‐186(ナビダイヤル)
※PHSや一部のIP電話からは045‐330‐1904
太陽光発電MAX住宅とは?
太陽光発電MAX住宅は太陽光を搭載して月々の支払いを少なくし,利益を上げる発電MAXの家です。片流れの大屋根に10kW以上の大容量の太陽光発電パネルを搭載します。
W断熱を採用,熱交換ロスの少ないエコアイ熱交換換気システム,地熱利用とエコキュートなどの省エネ機器の標準採用により,売電収益型の暮らしを実現します。住宅ローンと光熱費を合わせた毎月の支払額がミニマムになる、夢のような住まいです。間取りは,働くお母さんに贈る家の家事時間が1/2になる仕様。
全ての家事がキッチンから10歩以内でできる間取りになっております。キッチン横にウォークスルー洗面乾燥クローゼットを配置し,洗う・その場で干す・乾燥・しまうが一カ所で簡単にできます。また苦手な家事のひとつ「アイロン掛け」は,デザイン階段下のカウンターで家族と会話しながら楽しくできます。
今までの苦手な家事を楽しい家事に変えたのも特徴。標準設備の充実も大きな魅力。アイランドキッチンやウォークスルー洗面乾燥クローゼット,オール電化+エコキュート,IHクッキングヒーターなど家事を楽にする設備が標準仕様。さらに,デザイン階段やハイドアなどデザイン性の高いアイテムで空間を魅了。同時に,室内空間はムクの杉や松などの自然素材をふんだんに採用。毎日の家事を1/2にするだけでなく,美しく健康的に暮らせる家がダイエット価格で提供できる働くお母さんに贈る最大のプレゼントです。
シェアハウスを投資対象と考える際のポイントはなんですか?
近年、単身世帯の新しいスタイルの住まいとして存在感を増してきているのが「シェアハウス」です。そもそも「シェアハウス」とは、家族や友人同士以外の「他人」とリビングルームや水回りを共有し、一緒に住む物件を指します。もともとは欧米型の居住スタイルだったが、2013年1~3月には「シェアハウスの恋人」というタイトルのTVドラマが話題を呼ぶなど、国内でもその認知度は急速に高まりつつあります。マネー相談に来る若い女性の中からも時々「シェアハウスに住んでみたい」という声を聞くようになったそうです。固定費である家賃を抑えつつも住まいに人間同士のコミュニケーションを求めたいというニーズが高まってきていることの表れといえるかもしれません。
これに連動するよう、不動産投資においても「シェアハウス」物件を目にする機会が増えてきています。ただ、ひとくちに「シェアハウス」といってもそのタイプは色々です。大規模な建物が丸ごとシェアハウスになっており、リビングルームやキッチンなどのシェア部分以外にワンルームが数十室規模で賃貸されているものもあれば、2LDK、3LDK程度のマンションを数人に賃貸するというものもあります。
首都圏を中心に大規模なシェアハウスも増えつつあるものの、圧倒的主流は後者のタイプです。不動産投資をする側にとってみても、2~3LDKのマンションをファミリー向けとして1世帯に賃貸するよりも、2~3つの単身世帯に1部屋ずつ賃貸したほうが利回りのアップが図りやすいといえます。通常であれば区分マンションの表面利回りといえばせいぜい4〜7%程度だが、シェアハウスであれば10%を超えるケースもめずらしくないようです。これが投資対象として「シェアハウス」物件が注目されている最大の理由といえるかもしれません。
しかし、当然ながら注意点もあります。実際にシェアハウスとして賃貸するためには、間取りが適した物件を購入するだけでなく、建築基準法、旅行業法、消防法など様々な関連法の要件を満たす必要があります。シェアハウスとして売り出されていても、なかには残念ながらこれらの要件を満たしていない物件もあるのが実情です。必要以上のリスクを侵さないためには、自己責任で隅々まで確認することが求められます。
また、居住者同士のトラブルを回避し、安定稼働させていくためには、一般の不動産賃貸経営以上の経営スキルが求められます。収益性の高さが魅力である反面、それ相応の努力が求められるのが「シェアハウス」物件への投資といえます。プロパティマネジメント能力の高い弊社に一度ご相談ください。
耐震リフォームから塗装,増築やら屋根の吹替やら網戸の張替え,浴室からお台所…とにかくありとあらゆるリフォームを提案させて頂いております。
一階が工場で二階が住宅になっているお家の耐震リフォームを行ってます。
会社でBBQしました☆
H25.8.5更新
ロコモコ風丼はおいといて、先日の花火大会の時の
BBQを紹介するわぁーー!!
会社の屋上から
草加公園の花火大会だわぁ~☆
BBQよぉー
約20人で花火大会&BBQだわぁ~
花火を見ながらBBQは幸せだわぁーー♡
松井産業は食べるのが好きよねぇ~~!!
吉岡くん、蓮見くん
そして、松井会長まで居るわよぉ~~
それも笑顔だわぁーー!!
油原さん&吉川店
大河原住職は若い女子にちょっかいを出してるわぁー!!
もっと僧侶らしくしてくれなきゃ駄目よぉ~!
男子3人
佐田さん・持永くん・鎌形さん
あたしのカメラはストロボパワーが弱くて今回は
激写がいまいちだったわぁーー
でも、花火&BBQはとっても楽しかったわぁ~♪
本社受付嬢
【埼玉県三郷市】恒例のmisato styleが三郷市のにおどり公園で行われました。
税制改正等に関するさまざまな動きがありますが、私たちの生活にはどんな影響があるでしょうか?
今年の税制改正に関しては相続税がもっとも大きなポイントです。中でも2015年1月1日以降の相続から相続税の基礎控除額が4割縮小されることが注目されています。
基礎控除額がこれだけ縮小されると課税対象者が増えそうです。
大都市圏で土地を持つ方の中には、法定相続人が何人かいることで相続財産が基礎控除額内で収まり、納税の必要がなかったという方も多かったと思います。今回の改正では、これまでは相続税を払う必要がなかったのに、今後は払わなければならないという人が大幅に増えると予想されています。
では、相続対策では税金以外で、何に気をつければよいかを考えてみます。
遺産分割も大きな問題となります。民法では一応、法定相続人の相続の割合は決められていますが、例えば建物は決められた割合どおりに分割することは困難です。とりあえずで共有名義にすると、将来トラブルが起きるケースが多いのです。建築の段階でご相談を受けたときには、例えば相続人がお子さん2人の場合は、土地の一部を売却し、そのお金で賃貸住宅を2棟建てるとか、賃貸住宅の家賃収入を分けるなど、さまざまな方法を提案させていただいくことも可能です。
更に詳しいことは、ぜひ8月24日のセミナーでお聞きください。ただいまセミナー申込み受付けております。